オンライン英会話TOEIC対策向けオススメ3選を比較【本当に効果あるのか!?】
転職や仕事のスキルアップでTOEICを勉強している社会人は少なくない。そんな中で「何から勉強すればよいか分からない」、「一人で勉強を継続する自信がない」などの悩みはありませんか?

最近では、そんな悩みの解決をサポートしてくれるオンライン英会話サービスがある。
「オンライン英会話でTOEICの勉強なんてできるの?」と最初は筆者自身も疑っていました。けれど、オンライン英会話で学習を継続して、今ではTOEIC920点超を達成することができました!
この記事ではその経験を踏まえて、オススメのオンライン英会話サービスや使い方を紹介します。
TOEIC対策向けオンライン英会話の比較をすぐに見たい人はコチラから↓↓
●QQ English ・・・TOEICコースが豊富!S&W受ける人にも
●EFイングリッシュライブ ・・・TOEIC本番での緊張を解消したい人向け
●ネイティブキャンプ ・・・短期集中で勉強したい人向け
目次
オンライン英会話はTOEICの対策に効果ある?

オンライン英会話は”英会話の勉強”のイメージが強い。”会話の練習”だ!一方でTOEIC(L&R)はリーディングとリスニングで構成されたテストだ。
オンライン英会話ではTOEICに特化したカリキュラムを組んでいるものもある。
それらのカリキュラムでは、英会話を対象にしたレッスンではなく、リーディング、リスニング、文法を体系的に学習できるように組まれているものが多い。

オンライン英会話でもTOEIC対策でリーディング・リスニング・文法を
体系的に勉強できるカリキュラムが用意されているものもあるのです!
私も直近受けたTOEICで900点超えを達成したが、まだ苦手部分があり、オンライン英会話のTOEICコースにお世話になっている。自分で勉強のやる気を継続するのが難しく・・・・😅
【疑問】オンライン英会話はTOEICスコア何点から受けるのがベストか?
TOEICをひとりで勉強するときの弱点

ひとりでTOEICを勉強していると、こんな場面で躓いてしまう・・・・
私もやる気が出ないと勉強をサボり続けたり、何から手を付けて良いのかが分からず勉強法の検索に時間を掛けたりしていた。
- 勉強のやる気を持ち続けるのが難しい
- 自分のレベルが分からない
- 何の勉強から始めるべきか分からない
- よく知らない教材にたくさんお金を掛けるのは抵抗がある・・・
これらのように、ひとりで短期間でTOEICのスコアアップを目指すにはいろいろと難関がある。
とは言え、TOEIC向けの集中スクールは20万円以上のものも珍しくない。
・モチベーションの持続させたい人
・効率的に短期間でスコアアップしたい人
・お金をムダにしたくない人
には、オンライン英会話のTOEICコースはピッタリ!
TOEIC対策向け:オンライン英会話の選び方

オンライン英会話サービスは山ほどあるので、自分に合ったものを選ぶというのが第一難関。そして、一番大切なポイントの一つだ。
✅自分の弱点・目的に合う教材やプログラムがある
✅自分のライフスタイルに合わせやすいサービス
自分の弱点や目的にあった教材・プログラムがあるのか?
TOEIC対策コースを提供しているオンライン英会話はいくつかあるが、それぞれ強化している分野が異なる。例えば、リスニング強化に向いているものや、ボキャブラリー強化のレッスンがあるものもある。
そのため、まず自分の弱点や強化したいポイントに合わせた教材・プラグラムが提供されているかは確認した方が良い。
自分のライフスタイルに合わせて受けられるか?
まずは、自分のライフスタイルを見直していて、どの時間帯にレッスンを受けるのかを想像してみよう。
そのうえで、レッスンが何分前まで予約できるかや、朝何時から夜何時までレッスンが受けられるのかの確認は大切だ。
せっかく英会話学習を始めても、レッスンを受ける機会が少ないとお金も時間もムダになってしまう。
オンライン英会話(TOEIC対策コース):オススメ3選

オンライン英会話のサービスでも、オススメはこの3つだ。そして、総合的にTOEIC学習ができるものやリスニング強化に向いているものなど、色々ある。
●QQ English ・・・TOEICコースが豊富!S&W受ける人にも
●EFイングリッシュライブ ・・・TOEIC本番での緊張を解消したい人向け
●ネイティブキャンプ ・・・短期集中で勉強したい人向け
比較項目 | QQ English | EFイングリッシュライブ | ネイティブキャンプ |
---|---|---|---|
コスパ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ |
TOEIC教材の質 | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
TOEIC教材の種類 | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ |
レベル分け | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ |
もし自分の目的に合うサービスかまだ不安な人は無料の体験レッスンを試してみるのもオススメだ。
QQ English:TOEICコースが豊富!S&W受ける人にも

QQ EnglishはTOEIC向けに豊富な教材を揃えているのが特徴!
TOIECのS&W(スピーキング&ライティング)向けコースも合わせて受けたい人にもオススメ!
※注意※ 過去2年以内のTOEIC®L&R TESTスコアが550点以上の方以外は、ボキャブラリービルダーから始めるのが推奨
- TOEIC®L&R TEST目指せ!ハイスコアラー
- TOEIC®S&W TESTスピーキング
- TOEIC®L&R TESTボキャブラリービルダー
0円でできる!お試しレッスンはコチラ↓↓↓

【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度

TOEIC向け教材の豊富さではQQ Englishが一番オススメ!リーディング&リスニングのみではなく、ライティング&スピーキング対策ができるのもQQ Englishの強み。
QQ Englishはこんな人にオススメ!
- 市販のTOEIC教材は高くて尻込みしてしまう
- TOEICの教材はどれを買えばよいか分からない・・・
- リスニング&リーディング(L&R)だけではなく、スピーキング&ライティング(S&W)も受ける予定
料金コース | 料金(月額) |
---|---|
月8回コース (400ポイント) | 3,685円 |
月16回コース (800ポイント) | 6,680円 |
月30回コース (1,500ポイント) | 9,680円 |
自動入会なしで安心!無料の体験レッスン(25分×2回分)!今すぐコチラから↓↓
【QQ English】0円で受けられるレッスンはコチラから登録!
EFイングリッシュライブ:TOEIC本番での緊張を解消したい

EFイングリッシュライブでは、自分の現在のレベルを確認でき、合わせたTOEIC向けのレッスンが受けられる!
本番の形式に合わせた問題形式で練習も可能だ!
TOEIC対策コース
1週間の0円レッスンが可能!コチラから↓↓

ネイティブと24h英会話
世界最大級のオンライン英会話
1週間無料体験キャンペーン実施中

TOEICの本番形式のテストが受けられるのがEFイングリッシュライブの一番の特徴。本番で緊張してしまう人には非常にオススメのオンライン英会話サービスだ。
また、現在の自分のレベルの確認ができ、そのレベルに合わせたレッスンが受けられる。そのため、初心者~上級者の幅広いスコアの層に支持されている。
EF イングリッシュライブはこんな人にオススメ!
- TOEICテストの本番でいつも緊張してしまう人
- TOEICは初心者レベルの人
- TOEIC高得点だけど点数を上げたい人
- 本番形式のテストを受けたい人
料金コース | 料金(月額) |
---|---|
コース料金(グループレッスン30回/月+マンツーマンレッスン8 回/月) | 8,100円 |
無料でできる体験レッスン1週間はコチラ!!↓↓↓
24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
ネイティブキャンプ:短期集中で勉強したい


レッスン1日に何回も受けられる!
集中的にTOEICの勉強したいときにはピッタリ!
- TOEIC®L&R TEST 600点対策コース
- TOEIC®L&R TEST 800点対策コース
1週間無料でネイティブキャンプのレッスンを受けられるのはコチラ!↓↓

1週間無料キャンペーンを実施中!

ネイティブキャンプの特徴は24時間レッスン受け放題。1日に2レッスン以上受けたい人はコスパも非常に良い。
TOEICの1か月前から1日数レッスン集中的に受けたい人にはとてもオススメのオンライン英会話。
一方で、教材は基本的にはリスニング向けのものだから、TOEICのリーディングを学習したい人には不向き。(TOEICのリーディング向け教材もあるが、多くない。)
ネイティブキャンプはこんな人にオススメ!
- 集中的に短期間TOEICの勉強をしたい人
- 1日に数時間TOEICの勉強をする予定の人
- TOEICのリスニングパートを集中的に勉強したい人
料金コース | 料金(月額) |
プレミアムプラン(回数無制限) | 6,480円 |
1週間無料で受けられるレッスンはコチラから↓↓

TOEICの対策ならお任せ!


筆者はリスニングのスコアを集中的に伸ばしたかったときに、ネイティブキャンプでTOEICのリスニング教材のレッスンを受け続けました!
オンライン英会話で効果的にTOEIC対策するには?

オンラインレッスンをただボーっと受けてTOEICの点数が上がるほど、TOEICは簡単なテストではない。オンラインレッスンの受け方にもいくつかコツがあるので、紹介しよう。
継続して、週3回以上はレッスンを受ける
本気でTOEICのスコアを上げたいのであれば、できれば毎日、少なくとも週に3回以上はレッスンを受けた方が良い。あまりにも頻度が少ないと、レッスンのたびに前回の内容を思い出すのに時間が掛かってしまい、非効率的だ。
自習も行う
オンライン英会話だけでも十分なカリキュラムを提供しているが、より効果的にスピーディに成果を出したければ、自習は欠かせない。自習の例は以下のようなものがある。
- 単語帳でTOEIC頻出単語を学習
- 公式問題集を解いて、間違ったところを復習
- アプリや動画を利用して、リスニングのトレーニング
- 書籍やアプリで苦手な文法を学習する
疑問点は質問してレッスン時間内に解決
独学とレッスンの大きな違いは講師が存在する点だ。もしレッスン内に疑問点があれば、レッスンの間に質問して解決することは絶対に心掛けた方が良い。
そして、もし自習で疑問な点があれば、それをレッスン中に講師に質問して解決することも効果的に学習を進める上で大切だ。
おまけ:アプリでTOEIC対策

オンライン英会話で学習した内容を補うためのツールとして、アプリを利用する人は多い。ここでは、TOEIC対策に特化しているアプリを2つ紹介している。
スタディサプリ TOEIC対策コース
本番に近い問題形式でPART1~PART7のすべてに対応しており、スキマ時間に勉強するのに最適。そして、TOEIC(R)テストの20回分相当の実戦形式問題・解説も収録しており、TOEICの傾向に慣れるサポートも徹底しているアプリ。
✅1回3分から!スキマ時間で講義ビデオの視聴や演習問題ができる
✅満足度90%以上のカリスマ講師1回5分の「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」の動画
✅TOEIC®テスト20回分相当の問題演習が解説付きで実践できる
✅途中解約の場合に、返金対応も用意あり
✅7日間の無料体験提供中!
✅プラスでスタディサプリの「日常英会話コース」も無料で使える!
気になるあなたはこちらから無料体験の登録ができる↓↓

TOEICテスト対策

ひとりひとりに合わせたコーチングを提供:スタディサプリ TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン
短期間で徹底してTOEICの学習を行いたい人向け。あなたのためだけのプランとパーソナルコーチでコーチが徹底伴走。
✅3か月以内で平均100点TOEICのスコアアップ!のプログラム
✅あなただけのプランとパーソナルコーチによる日々の学習管理・アドバイスチャット
✅音声通話による定期的なカウンセリングも
✅テキストセット8冊提供
✅プログラムに満足できない場合は返金対応あり
✅7日間の無料体験提供中!
✅プラスでスタディサプリの「日常英会話コース」も無料で使える!
無料体験に興味があるあなたはコチラから登録可能↓↓

業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

オンライン英会話TOEIC対策向けオススメ3選を比較:まとめ

オンライン英会話のTOEICコースは教材選びやモチベーションキープに心強い味方!
それぞれの特徴と無料レッスンの登録はコチラ↓↓↓
- 豊富な教材を活用したいや、TOEICS&Wも受けてみたい人にオススメ ⇒ 【QQ English】安心の日本人サポートとレッスン保証制度
- TOEIC本番で緊張してしまうのが悩みの人にオススメ ⇒ 24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
- 短期集中でTOEICの勉強を行いたい人 ⇒ ネイティブキャンプ