外資系転職:”パッケージ”と”PIP”って一体何!?

2020-08-15

外資系に転職すると耳にする機会も増えるかもしれないワード「パッケージ」と「PIP(ピップ)」。あまりにも普通に出てくるワードなので、人に聞きにくいあなたはこちらでぜひ確認してみてほしい。

この記事はこんな人向け

  • 外資系企業への転職を考えている
  • 外資系企業に転職したばかり
  • 「パッケージ」や「PIP」となどよく聞くが会話に付いて行けない

パッケージって何?

パッケージって何?

外資系企業では日本の伝統的な”終身雇用”というカルチャーは基本的に通じない。そこで、よく「外資系企業だとすぐクビになるのか?」「外資系企業はリストラされやすいのか?」という質問が挙がる。

パッケージとは企業側から「辞めてください」と言われたとき、つまり、クビになったときに会社から提示されるお金のこと。要は「このお金あげるから、会社辞めてくれるよね?」と言って渡されるまとまったお金のこと。

外資系企業ではクビ(レイオフ)が発生する場合にパッケージという特別退職金のようなものが提示されることがある(もちろん、ないこともある)。このお金を提示して、強制退職の形ではなく、”退職勧奨”という形を取られるケースは少なくない。

「急に仕事がなくなったら、これからどうすれば!?」とならないように、会社は「一定金額のお金(パッケージ)を渡すから、会社辞めてください。」と退職を促すのだ。

パッケージの相場って?

パッケージの相場って?

パッケージの相場を調べてみたところは、年収の3~12か月というのが相場らしい。ただし、個人の状況、会社の状況に応じて、決定される。

例えば、勤続年数が長ければ、より多くもらえるという企業もある。また、業種によっても平均・相場が異なる。あくまで、相場は相場なので、その企業の過去の実例を確認するのが良いと思う。

年収の半分のこともあれば、年収の2倍のこともある。一律○○ドル(○○万円)みたいなものもある。もらったことある人に聞くと、1年前後のことが多いようだ。

パッケージのボリュームは会社や職種、役職によって全然異なる。
公の場にはない情報だから、会社の情報通の人に聞くなどが一番かもしれない。

【巷のウワサ】外資系企業はすぐにクビになるって本当!?

パッケージって絶対もらえるの?

答えは・・・・

NO!!

パッケージって絶対もらえるの?

残念ながら、パッケージはもらえないケースが少なくない。例えば、

  1. クビになった後に”指定された”行き先がある(子会社など)
  2. クビになった後に”指定された”行き先がある(買収された先)
  3. 明らかにNGな理由(犯罪やコンプライアンス違反など)  ←これは当然か?

1,2のようなケースは、「会社辞めても勤め先用意してやってんだよ?ありがたく思えよ。」という感じで、お金(パッケージ)がないことがある。「行きたくない?じゃあ、勝手に会社辞めろよ。ただもうお前の籍は消えるよ?」となり、指定された行き先に行かない場合、自主退職とされることもある。

筆者は所属部署が買収されて、上記の2を経験したことがある。その時はパッケージの”パ”の字も出なかった。それよりも会社はなるべく部署全員を買収された先に送り込もうと必死だったことの方が印象的だった。

最初にクビ=悪いことしたわけではないと言い訳したのは自分も体験してたからでした😂

辞めさせられる=お金もらえる!ラッキー!これぞ外資系企業!と思ってたから、当時は本当にふざけんなよ!と思った。よく知らない会社に無理矢理送られるなんて、何の得もないし行ってやるもんか!と。

ただ、最悪なことに3.でもパッケージが出ることがある。世の中本当に不公平。

【外資系転職の真実】オファーレターが出る前に○○をしては絶対にダメ!!!

パッケージに影響する要因とは?

一般的には下記のような要因が影響するといわれているらしい。そのため、傾向として、入社1か月の現場社員よりも、入社10年で営業部長職の社員の方がパッケージの額は大きいことが多いと考えられる。

パッケージに影響する要因とは?

これらの要素がパッケージの額に影響する可能性がある

  • その当時の給与
  • 個人の勤続年数
  • その人の役職
  • 個人の成績、パフォーマンス
  • 部署・チームの貢献度(部署解体などの場合)
  • 業種、業界
  • 会社の経営や財務状態

リストラ通知ではない。PIP(ピップ)とは?

PIPの概要

外資系企業に転職すると、リストラやレイオフと一緒によく聞く言葉がPIP(ピップ)である。PIPとはPerformance Improvement Planの略で、日本では”業務改善計画”と呼ばれる。

PIPとは何かというと、ローパフォーマー(成績が芳しくない)社員に課題を与え、それを評価するというプログラムである。職種や業種によってどのような課題が与えられるかはさまざまであるが、このPIPで一定基準の評価をクリアできなければ、退職を促すという流れになることも少なくない。

パフォーマンスが芳しくない社員に対して、会社から業務改善計画として与えられる課題がPIPだ。この課題がクリアできなければリストラになるという前提の場合のものも少なくない。

このPIPはクビの前に必ずしもあるプログラムではなく、会社として用意していない場合もあるらしいが、会社によっては出てくる単語なので、覚えておいて損はないと思う。

このPIPだが、すべてが個人の成績に応じて提示されるものではなく、上司の個人的感情で提示されることもあるらしい。(あまりよろしい話ではないが・・・)会社としては理由もなくクビすることは出来ないので、このPIPを利用して、評価が悪いという正当な理由を作り出そうという企みだ。

リストラ通知ではない。PIP(ピップ)とは?

どのような内容があるのか?

PIPの内容は職種によってさまざまだ。基本的に期間、数値目標、直属上司の評価などが含まれることが多いだろう。

営業職であれば、どのくらい期間内に確度の高い案件を作れるのか、営業成績を上げられるか。日々の業務について、日誌のようなものを書かされるケースもある。

外資系転職:パッケージとPIPについてまとめ

  • パッケージとは退職勧奨時に企業から提供される特別退職金
  • パッケージの金額に同意して、退職を促す
  • 年収の〇か月分、1年分などで渡されることが多い
  • パッケージは提示されないこともある
  • PIP(Performance Improvement Plan)とは、パフォーマンスが芳しくない社員に提示される業務改善計画
  • PIPの評価次第で退職勧告となる可能性がある